医療事務のための平成20年度の診療報酬改定の概要と解説



疾患別リハビリテーション料の逓減制の廃止、早期リハビリテーション加算

平成20年度 診療報酬改定の概要と解説

平成20年度 診療報酬改定の概要と解説患者から見て分かりやすく、患者の生活の質(QOL)を高める医療を実現する視点≫疾患別リハビリテーション料の逓減制の廃止、早期リハビリテーション加算

疾患別リハビリテーション料の逓減制の廃止、早期リハビリテーション加算
産科や小児科をはじめとする病院勤務医の負担の軽減(13)
患者から見て分かりやすく、患者の生活の質(QOL)を高める医療を実現する視点(11)
質の高い医療を効率的に提供するために医療機能の分化・連携を推進する視点(16)
我が国の医療の中で今後重点的に対応していくべきと思われる領域の評価の在り方について検討する視点(12)
医療費の配分の中で効率化の余地があると思われる領域の評価の在り方について検討する視点(5)
後期高齢者の診療報酬について(12)
平成19年4月の疾患別リハビリテーション料の一部見直しにより導入された逓減制や医学管理料について、患者一部負担がリハビリテーションを受ける時期により異なってくるなど患者にとって分かりにくいとの指摘があることから見直しを行う。
■ 具体的な内容
1 逓減制と医学管理料の廃止と脳血管疾患等リハビリテーション(V)の新設
(1) 逓減制については、診療報酬点数表の簡素化を図るため、今回の見直しにより廃止する。また、適正な評価の観点から、脳血管疾患等リハビリテーション(V)を新設する。
(現行)
心大血管 脳血管疾患等 運動器 呼吸器
リハビリテーション料(T)
上段:逓減前
下段:逓減後
250点 250点 180点 180点
210点 210点 150点 150点
リハビリテーション料(U)
上段:逓減前
下段:逓減後
100点 100点 80点 80点
85点 85点 65点 65点
逓減までの日数 120日 140日 120日 80日
算定日数上限 150日 180日 150日 90日
(改正案)
心大血管 脳血管疾患等 運動器 呼吸器
リハビリテーション料(T) 200点 235点 170点 170点
リハビリテーション料(U) 100点 190点 80点 80点
リハビリテーション料(V) - 100点 - -
標準的リハビリテーション
実施日数
150日 180日 150日 90日
(2) 疾患別リハビリテーション医学管理料は廃止し、各疾患別リハビリテーションの標準的リハビリテーション実施日数を超えたものについては、1か月当たり13単位まで算定可能とする(算定単位数上限を超えたものについては、選定療養として実施可能。)。
(現行)
心大血管 脳血管疾患等 運動器 呼吸器
リハビリテーション料(T)の医学管理料 440点 440点 340点 340点
リハビリテーション料(U)の医学管理料 260点 260点 220点 220点
(改正案)
廃止
2 発症後早期のリハビリテーションの充実を図るため、より早期に実施したものについて診療報酬上評価することとする。
(1) 早期リハビリテーション加算 30点(1単位につき)
[算定要件]
1 疾患別リハビリテーション料の算定日数上限の起算日から30日間に限り算定できる
2 入院中の患者についてのみ算定できることとする
3 入院中の患者に対し、訓練室以外の病棟等において行われたものについてのみ算定できるADL加算については、簡素化の観点より廃止とする。
(現行) ADL加算 1単位につき 30点
(改正案) 廃止
4 リハビリテーション総合計画評価料は1月に1回を限度として算定できることとする。
現 行 改正案
【リハビリテーション総合計画評価料】
480点
[算定要件]
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士等の多職種が共同してリハビリテ
ーション総合実施計画を作成し、これに基づ
いて行ったリハビリテーションの効果、実施
方法等について共同して評価を行った場合
に、入院初月又はリハビリテーションを最初
に実施した月並びに、その月から2月、3月
及び6月の各月に限り、それぞれ1月に1回
を限度として算定する
【リハビリテーション総合計画評価料】
300点
[算定要件]
医師、看護師、理学療法士、作業療法士、
言語聴覚士等の多職種が共同してリハビリテ
ーション総合実施計画を作成し、これに基づ
いて行ったリハビリテーションの効果、実施
方法等について共同して評価を行った場合
に、1月に1回を限度として算定できる
スポンサーズドリンク
■ 解説
前回改定のリハビリ算定日上限設定で「リハビリ難民」という言葉を生み出し社会問題化したリハビリ点数ですが、昨年07年4月の異例の臨時改定で導入された逓減制と医学管理料はわずか1年間で廃止されます。

疾患別リハビリテーション(T)の点数は引き下げ、脳血管疾患等リハビリテーションの現行の(U)100点を(V)にして、Uが190点で新設されました。

また病棟等で行うADL加算30点は廃止、その代わりにリハビリ起算日から30日限度の早期リハビリテーション加算(1単位につき30点)を創設しました。
リハビリも超早期の部分を評価しました。
なお、リハビリテーション総合計画評価料は毎月算定可になりましたが、480点が300点に引き下げられました。
▲このページのトップへ戻る
※当サイトでの情報は、個々の判断によりご活用ください。
当サイトの情報に関する責任は一切負いかねます。
Copyright c 2008- [ 平成20年度の診療報酬改定の概要と解説] All rights reserved
医療事務のための平成20年度の診療報酬改定の概要と解説
Group Site:医療事務サイト 医療事務資格 取る前取ったあと〜初心者向け医療事務講座医療事務の求人・派遣情報サイト〜医療事務のお仕事探し〜手湿疹・主婦湿疹・手荒れ・汗疱(汗泡)・手にできる水泡の悩みを解決しましょう